お尻は見るに耐えない状態だった!
最近座っていてすぐにお尻が痛くなるのだが、その理由として思い当たるのはお尻の肉が薄いということだ。
となると、お尻の脂肪か筋肉が少ないことが考えられるが、もしもお尻の筋肉が少ないのならばお尻が垂れているのではないかと気になった。
そこで、裸になってスマホで写真を撮って見てみると、
・・・・・
お尻は見るに耐えない状態だった!
次の画像の垂れ尻にシワを追加して、それと四角尻をミックスした感じなのだ。
引用元:http://www.best-condition.jp/contents/upload-images/2012126164819.jpg
まさかこんな状態だとは思ってもいなかったので、ヒップアップして何としてでもシワを取り除かなければならない!
ヒップアップにはスクワットが効く!
それにはどうすればいいかと調べてみると、ヒップアップにはスクワットの運動が効果的であることがわかった。
そこで、まずは基本的なスクワットの動きを動画を見ることにした。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Yj5Id-S5Ptg
この動画を見て、全く無駄のない美しい動きだと私は感じた。
上体は傾くだけで動きは見られず、足首の曲がりはごくわずかで、はっきりとした動きのあるのは腰と膝だけだ。
おそらく、腰と膝の曲げによってお尻と頭が後ろと前に同時に出るから、それで重心が前後に動かず、そのために足首を曲げなくて済むのだろう。
スクワットをお尻に利かすには膝をつま先よりも前に出さないことが大事だそうだが、この動画はじつに理にかなった動きでそれを実現していると思えた。
ワイドスクワットはさらに効く!
基本的なスクワットをより強化するにはワイドスクワットが良いそうだ。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=r4utggRhEkM
これを効果的にやる注意点は次のようなものだ。
・脚を大きく開き、つま先を45度ほど外側に向ける
・息を吸いながら腰を深く落として、一旦静止する
・息を吐きながら腰を上げて、膝が伸びきる手前で止める
基本的なスクワットとの違いは、つま先を開くからお尻が後ろにあまり出ず、そのぶん上体の傾きが少ないことだと思う。
そして、基本的なスクワットと比べて腰を深く落とすのが容易だから、お尻の筋肉の強化にはこちらの方がさらに効くそうだ。
また、両腕にウエイトを持つなどでさらに強度を上げることも可能だという。
30日スクワットでヒップアップ!
アメリカでは「30日スクワットチャレンジ」というのが流行っているようだ。これをやると、垂れたお尻が30日間で見事にヒップアップするのだという。
引用元:https://andohiroyuki.com/wp-content/uploads/30Day-SQUAT.jpg
謳い文句には常に誇張があるから鵜呑みするのは禁物だが、初日は50回からスタートして最終日は250回にまでなると言うのだから、それほどの運動量ならばそれなりの効果はありそうに思える。
やらなければ何も起こらないが、やれば何らかの成果の可能性が出てくるので、何はともあれ1ヶ月間やってみるとしよう。